画面付きローコードAPI NAVITIME Widget API
- 交通費
- オンライン
- API(HTML等)
NAVITIME Widget APIは、利用用途別のWeb画面を提供しています。
2024年9月現在、"徒歩+公共交通"および"車"に対応した「交通費計算」機能の提供を開始しています。
今後お客様の声に応じて、交通費計算以外の機能ラインナップも増やしていく予定です。
-  
                
-  
              ローコードで交通費計算が実装できる、NAVITIME Widget APIとは?
              
              
              2021年9月、新サービス「NAVITIME Widget API」の提供を開始しました。 これまでなかった「Web画面付きのAPI」です。どんなことが実現で ... 続きを読む 
NAVITIME Widget APIの特長
 
                            最小限の開発コストで
必要機能の導入が可能
                            
利用者側の画面を提供しますので、APIを使ったつなぎ込みの実装をお客様側で行うだけで、必要機能(2022年6月現在では「交通費計算」(徒歩+公共交通、[NEW]車))の導入が可能です。
 
                            バスや車など使うものだけ
オプションで選べる
                            
ご利用になりたい移動手段など、使うものだけをオプションでお選びいただけます。 お客様ごとのご利用に合わせて機能を最適化できます。
 
                            画面の背景やパーツの色を
自由に変えられる
                            
提供する画面の背景やパーツの色は自由に変えられるため、お客様のシステムに合った画面を導入することができます。
交通費計算Widgetの活用シーン
- 
            自社システムに交通費計算機能を簡単導入経費管理や人事給与などの自社システムに交通費の計算機能を導入。 
 システムからつなぎ込むだけで簡単に実装ができます。
 
 "徒歩+公共交通"用では、駅を調べなくても、出発地と目的地から自動的に最適な駅を割り出し、経路や交通費の算出ができ、"車"用では有料道路の利用有無などを指定した検索ができます。
 経理や人事担当者の確認の手間が大幅に削減できます。
- 
                  
交通費計算Widgetの機能・使い方
- 
                        お客様のシステム内にAPIを組み込みます - ①交通費計算WidgetのAPIリクエストを行います。システム構成はこちら
- ②取得した画面を表示します(iframe内またはブラウザ)
 
- 
                        利用者が、「交通費計算」画面にアクセスします 
- 
                        経路検索して、交通費を調べます 
 ✔"徒歩+公共交通"ポイント:駅を調べなくても、自宅から会社、会社から訪問先の住所で、移動のルート・交通費が計算できます   "徒歩+公共交通"の画面イメージ 
 ✔[NEW]"車"ポイント:表示ルートの条件が細かく選べるため、会社の規定にあった、車移動の料金や距離が算出できます   "車"の画面イメージ 
 
- 
                        利用者が調べた交通費を選択すると、システム側に「運賃」などの情報が返ります 
- 
                        返ってきた情報をもとに、システム側で交通費の表示・登録などを行います 
NAVITIME APIとの違い
| 項目 | NAVITIME Widget API | NAVITIME API | 
|---|---|---|
| サービス概要 | 特定の用途向けに特化した、Web画面つきのAPIサービスです。 2022年6月提供開始時点では「交通費計算」(徒歩+公共交通、[NEW]車))用途向けのWidgetを提供しています。 | ルート検索や地図、スポット検索など、様々な機能のAPIを提供しています。 ご利用用途に応じたAPIをお選びいただき、お客様側での柔軟な開発が可能です。 | 
| 出力形式 | WebコンテンツおよびJSON形式の情報 | JSON形式の情報(地図はJavaScript) | 
| カスタマイズ性 | 一部あり (決まったUIでのご提供ですが、カラーコードの指定は可能) | あり (JSON形式での出力結果をもとに自由な開発が可能) | 
| 「交通費計算」用途での導入のスピード | 早い (システムからつなぎ込みを行うだけで導入が可能) | ある程度の時間を要する (画面設計や実装、システム連携、検証などの工程が必要) | 
Web仕様書
システム構成
 
                            
                                httpsでリクエストいただくと、利用者向けのWebコンテンツ(HTML, JavaScript, CSS)を返却します。
                                
                                返却されたWebコンテンツをお客様のサービスやシステム内で表示することで、必要な機能(2022年6月時点では、「交通費計算」)を簡単にご導入いただけます。
                                また、Webコンテンツ上で利用者がボタン操作を行うことにより、お客様サーバー側に、JSON形式での情報を返却します。
                            
 
  
 Copyright © NAVITIME JAPAN Co., Ltd. All rights reserved.
Copyright © NAVITIME JAPAN Co., Ltd. All rights reserved.