開催概要
昨今、人々の生活様式の変化やテクノロジーの進化により、自動車を取り巻く環境は大変革期を迎えています。そのような中、CASE、MaaSに代表される様々な取り組みや技術開発が進められ、自動車業界の未来に向けた多くのチャレンジが行われています。
チャレンジには乗り越えなければならない多くの課題があります。そこで重要なのは、個社独力で対応するのではなく、それぞれの得意とする技術を持ち寄って、力を合わせて取り組んでいくことではないかと考えています。
ナビタイムジャパンでは創業当時より一貫してすべての移動手段におけるナビゲーション技術の研究開発に専念し、それを磨きながら様々な分野でビジネスを展開してまいりました。自動車に関しても独自のデータ整備とナビゲーション技術の向上に力を入れながら、それらを積極的に社外に提供し連携することで、自動車業界の支援、並びに自動車ドライバーの方の支援を行っています。
本セミナーでは、ナビゲーション技術を活用した業界各社との連携やドライバーを支援する技術開発について、最新の事例をご紹介いたします。
プログラム
ドライブ事業 事業部長 深山 将太
独自のノウハウを活かした渋滞回避やプロドライバー向けの機能など多数の先進機能を搭載するナビタイムのカーナビアプリ。サービスが取り組む移動に関する課題解決を、最新事例を元にご紹介するほか、これからの革新と挑戦についてもお話しします。
テレマティクス事業 事業部長 田代 和弘
カーナビをはじめとするアプリケーションのユーザーへの提供手段は今や多岐にわたってきています。そのような中、ナビタイムが「NAVITIME CONNECT」として提供している、車載アプリケーションやスマートフォンアプリでの取り組みについて、事例を交えながら紹介いたします。また、新たに開発した、フィールド業務のDXを推進する「ルート計画サポーター」についてもご紹介します。
ソリューション事業 事業部長 鈴木 祐介
自動車を中心とするモビリティ業界のDXが加速していく現状を読み解きながら、ナビタイムジャパンが技術を外部提供している「NAVITIME API」や新サービス「NAVITIME WebNAVI」の特長、DXの活用事例を紹介いたします。
登壇者紹介
ドライブ事業 事業部長
2009年株式会社ナビタイムジャパン入社。研究開発部門のマネージャーとして道路地図自動生成システム(NT-FILTER)を立ち上げ、現在はドライブ事業の事業責任者として先端技術を駆使し、新たな価値創出の推進を行う。
2009年株式会社ナビタイムジャパン入社。研究開発部門のマネージャーとして道路地図自動生成システム(NT-FILTER)を立ち上げ、現在はドライブ事業の事業責任者として先端技術を駆使し、新たな価値創出の推進を行う。
テレマティクス事業 事業部長
2003年株式会社ナビタイムジャパン入社。アプリケーションエンジニアとして開発に従事したのち、様々なモバイルアプリサービスのプロジェクトマネジメントを手がける。2014年からは地図開発チームを担当。2016年よりカーナビ関連のコネクテッドサービスを提供するテレマティクス事業部の開発責任者を務める。 2018年より現職。
2003年株式会社ナビタイムジャパン入社。アプリケーションエンジニアとして開発に従事したのち、様々なモバイルアプリサービスのプロジェクトマネジメントを手がける。2014年からは地図開発チームを担当。2016年よりカーナビ関連のコネクテッドサービスを提供するテレマティクス事業部の開発責任者を務める。 2018年より現職。
ソリューション事業 事業部長
株式会社ナビタイムジャパンに創業初期より参画し、様々な事業を統括する中で、個人向け・法人向けのサービスを多数手がける。現在はソリューション事業の事業部長としてお客様の開発を支援。
株式会社ナビタイムジャパンに創業初期より参画し、様々な事業を統括する中で、個人向け・法人向けのサービスを多数手がける。現在はソリューション事業の事業部長としてお客様の開発を支援。
ご注意
同業他社および当社の競合企業にあたる企業の方はご参加をお断りすることがありますので予めご了承ください。
セミナー内容は予告なく変更になる場合がございます。
配信内容の録画、録音、撮影については禁止とさせていただきます。
本セミナーの無断での記事配信はお断り致します。
環境によっては映像や音声が乱れる場合もございます。予めご了承ください。
タイムスケジュールは目安となり、予定時刻が前後する可能性がございます。予めご了承ください。
ご登録いただいた情報から、個別でコンタクトさせていただく可能性がございます。予めご了承ください。